この記事を読めば、
✅やりたいことリストを作って変わること
✅やりたいことリストの作り方
✅やりたいことリストの運用の仕方
が3分でわかります。
『やりたいことリストを作った方がいいよ!』
『目標を明確に!』
なんて今までの人生1回は言われたことがあるんじゃないでしょうか?
僕は、そんな事を言われると
『目的は明確に持ってるし、別にわざわざリストにする意味ある?』
って思ってました。
しかし、あまりにもいろんなところで話を聞くのでとりあえずやってみることに、、、
正直ここまで変わるとは思いませんでした!!
今回はそんな たかやん の変化した内容と経験から思う、作り方、運用の仕方をご紹介します!!
常に目的に対して最短ルートで行動できるようになる!
『わざわざ書かなくたって目的に向かって行動してるよ!』
って思われる方もいると思いますが、よっぽど自分に厳しい人じゃないとほぼ間違いなく行動は、ブレます。
例えば、『副業で稼ぎたい』という目的があるとします。
その目的のために、『毎日プログラミングを勉強する』という行動を決めて毎日勉強します。
しかし1ヶ月経っても、2ヶ月経っても学んでるだけで、一切稼げません。
これは、途中から『プログラミングを毎日しなければ』というように『プログラミングを毎日する』が目的になってしまっているのです。
つまり、知らぬ間に目的に対する行動が目的にすり替わってしまっているんです。
作成した『やりたい事リスト』を毎日確認することによって『本当の目的』を忘れず、常に目的に対して最短ルートで行動できるようになります!
見るとわくわくする
メリット2つ目として『見るとわくわくする』ということがあります。
自分の理想の未来を想像するとわくわくしますよね?
やりたい事リストを作成して毎日見る事で毎日わくわく感を味わうことができます!
僕がやりたい事リストに目を通すタイミングは、『朝』と決めています。
朝に見ると仕事に行く前の憂鬱な気分が吹き飛んで、仕事に対するモチベが上がります!
また、目的に対する行動がめちゃくちゃつらくて挫折しそうになった時もリストを見るとなんとか持ち堪えられた という経験もあります。
この『わくわく』という感情は、どんなことでも楽しみに変えてくれます。
やりたい事リストをつくって『わくわく』を増やしましょう!
じゃあどうやって書くの?
ちょっと書いてみようかな?って思ってきましたか?
でも、どおいう風に書いたらいいのかわかりませんよね。
結論 : 書き方に決まりはありません。
僕もいろいろ調べましたが、『やりたい事リストを書く目的』を考えると『毎日見て意識すること』です。
この目的に沿った書き方をすればいいんです。
強いて言えば、頭に入ってくるスピードを上げるために、
✅文字は大きく
✅わかりやすく箇条書きにする
✅すぐに見れるようにする
といったところでしょうか、
まあでもこれも人によりますね笑
ちなみに僕は 普通のノートに箇条書きで100個書いています。
※書いていくときの注意点は、『これは
無理だろ』って思わないことです。
そう思ってしまうと、全く書けなくなります。
大事なことは、見た目をデザインすることより "とりあえず書く" ことです。
この記事を見た後すぐに、コンビニにノートを買いに行って、書き始めましょう!
書き方の詳細が気になる方は、下にリンクを貼って置きます!
今すぐやりたいことリスト100を書こう!
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます!
行動の早い人は、もう書き始めている頃じゃないでしょうか?
しかし、最後の注意があります!
それは、やりたいことリスト100を作った後にあります!
僕は、最初にやりたいことリスト100を作ってから全く効果が感じられない時期がけっこうありました。
忘れがちですが、真の目的はやりたいことリスト100に書いたことを実現することです。
これは、やりたいことリスト100を作ることが目的になってしまっていたからです。
実現するためには、具体的に何をしなければいけないのか?を考え行動することが1番ですので、ここをくれぐれも忘れないようにして下さい!
あとは、『毎日見ること』です!
やりたいことリストを見ることが習慣化すれば、自然とその実現に向けて『考える』ことが多くなって行動が明確化しやすくなります!
まとめると
やりたいことリスト100を作る
⬇️
毎日見る
⬇️
考える
⬇️
行動する
⬇️
人生が変わる
ってな感じです!
僕は、本当に作って良かったと思っています!
みなさんもぜひ作ってみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました😊!
ぴかぴか営業blog
(https://eigyouotoko.com)では、主にサラリーマン向けにモチベが上がる記事をまとめています!
- 毎日の仕事がしんどい
- 中々結果が出ない
みたいなサラリーマンの方は
ぜひ他の記事も読んでみて下さい!
きっとお役に立てると思います!